この記事はこんな方におすすめ!
- お菓子作りに使いたいけど、どれを選べばいいのか悩んでいる方
- 美容のためのココアパウダーが知りたい方
- おうちカフェでリラックスして飲みたい方
- 純ココアでも溶けやすいココアパウダーを知りたい方
お菓子作りからリラックスタイムの飲み物として、子どもから大人まで人気なココア!
できたら、健康にもよくておいしいココアパウダーを使いたいですよね!
ココアパウダーには意外にも種類が豊富で、お店や通販で見たときに「どれがいいんだろう?」と悩む方も多いはず!
この記事では、砂糖不使用で健康管理にもおすすめのココアパウダーを厳選してご紹介していきます。
また、お菓子用のココアパウダー、美容や健康に特化したココアパウダーなど、用途別にも紹介していきますので、参考にしてみて下さいね♪
ココアパウダーおすすめ5選!砂糖不使用
一概にココアパウダーといっても意外と種類があり、購入するときに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、ココアパウダーのおすすめ品を厳選してお伝えしてきます!
商品名 | 内容量/参考価格 | 特徴 |
---|---|---|
![]() 【ニチガ】 純ココアパウダーPure cocoa Powder | 500g/1824円 | 自然な香りと苦味が特徴 |
![]() 【サンタローサ】純ココアパウダー | 100g/1198円 | 高脂肪タイプで濃厚な味わい |
![]() 【カカオのONES】 ナチュラルココアパウダー | 500g/1790円 | 素材本来の風味 |
![]() 【emmy organics】 純ココアパウダー | 400g/2160円 | 万能タイプ |
![]() 【アリサン】 有機ココアパウダー | 1kg/4980円 | マイルドな風味でクセが少ない |

では、1つずつ詳しく紹介していきますね!
【ニチガ】 純ココアパウダーPure cocoa Powder


- 内容量:500g
- 参考価格:1824円
- 購入場所:楽天市場などの通販
- ※スーパーや自然食品店では取り扱いが少ないため、通販が確実です。
有機ココアパウダー(オランダ産)
※砂糖・香料・乳化剤・保存料など一切不使用。
有機JAS認証取得済みで、残留農薬検査もクリアしています。
- 無添加・無糖の純ココアを探している方
- ダイエットや健康目的でポリフェノールを摂りたい方
- 製菓・ドリンク両方に使える万能タイプを求める方
- コスパ重視で毎日使いたい方
- 有機JAS認証取得で安心の品質
- 非アルカリ処理で自然な香りと苦味が残る
- 大容量でコスパが良く、毎日使いやすい
- チャック付き袋で保存性も高く、湿気対策も◎
口コミ・評判
【ニチガ】 純ココアパウダーPure cocoa Powderの口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
純ココアは、身体に良い成分が豊富に含まれています。カカオポリフェノールは抗酸化作用があり、血行を良くしたり、血糖値の上昇を抑制したりするそうです。ココアのタンパク質は便通を改善させる作用もあるそうです。 また、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅、鉄など色々なミネラルも魅力です。亜鉛と銅の組合せは白髪対策になるとも言われています。ココアのテオブロミンはストレス解消にもなるそうです。何よりココアの香りが好きなので、大活用です!! グルテンフリースイーツを作るのに安心して使用できておすすめです♪
引用元:楽天市場
お店で買うと高いので、こちらの商品にしました。口コミ件数が1番多くて、味もおいしいとの事でしたが、レビュー通りの商品でした。とても美味しくて、そのままでも苦味の中に甘みを感じるような味わいです。ヨーグルトにかけて食べたり、少量の水とアガベシロップと混ぜて生チョコのようにして食べたりしています。リピート確定商品です。
引用元:楽天市場
健康成分が豊富で、味も良く、コスパも抜群、リピート購入者が多いのも納得の高品質です。
カカオポリフェノール・ミネラル・テオブロミンなど、体に嬉しい成分がしっかり含まれており、さらに無添加・無糖で安心して使え、グルテンフリースイーツにも活用でき、アレンジの幅も広いのが魅力的ですね♪
続いて、低評価の口コミをご覧ください。
このご時世、仕方ありませんが前と比べると かなり値上がりになりました。 あと塊が多いのも気になります。 でも味は濃くて美味しいのでやめられません。
引用元:楽天市場
容量たっぷりで、お値段も買いやすく重宝してます。少しダマになりやすいかなと思いますが、許容範囲です。
引用元:楽天市場
味は濃厚で美味しいものの、価格の上昇や使い勝手にやや注意が必要。
最近の物価高の影響で以前より価格が上がっており、また粉末がダマになりやすい・塊が多いという声もあります。
とはいえ、味の良さや容量の多さでリピートする人も多く、総合的には満足度の高い商品です♪
【サンタローサ】純ココアパウダー


- 内容量:100g
- 参考価格:1198円
- 購入場所:サンタローサ公式オンラインストア、楽天市場などの通販
有機カカオ豆(ペルー産)100%
※砂糖・香料・保存料・乳化剤などは一切不使用。
- 添加物を避けたい方
- 美容や健康を意識している方
- ダイエット中で低脂肪のココアを探している方
- 子どもにも安心して使える素材を求めている方
- 有機JAS認証取得済みのオーガニックココア
- 非アルカリ処理で自然な風味と栄養を保持
- 国内で小分け加工されており衛生管理も安心
- グルテンフリー・ビーガン対応で幅広い食生活に対応
口コミ・評判
【サンタローサ】純ココアパウダーの口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
オーガニック、そしてアルカリ処理をしていないココアパウダーは初めてでしたが、とても美味しかったです。 しかも脂肪分も低く、栄養価も高いとのことで美容やダイエット、身体にも良さそうです。 二度目の購入ですが、お腹の調子が良くなりました クリーム状にしてナッツにかけたり、ココアはもちろんお菓子作りなど色々アレンジできます。 アーモンドミルクやオリゴ糖などにもよく合います。 また購入したいと思います。
引用元:楽天市場
非アルカリ処理で非遺伝子組み換えおよび有機,農薬不使用,無添加,無糖だということで、購入しました。 持病があり、ココアが私の健康に役立つので、毎朝、牛乳と混ぜて飲んでいます。 初めて飲んだとき、ほんの少しだけ酸っぱい気がしましたが、甘いのは嫌いなので、味には満足しています。何より、サンタローサさんのココアは、安全安心です。
引用元:楽天市場
安全・美味・アレンジ自在の無添加ココア。
サンタローサの純ココアパウダーは、安全性・美味しさ・使いやすさの三拍子が揃った高評価商品。
オーガニック・無添加・非アルカリ処理というこだわりがあり、健康志向の方から「体調が良くなった」「毎朝飲んでいる」「お菓子作りにも使いやすい」といった声が多く寄せられていて人気なようですね♪
続いて、低評価の口コミをご覧ください。
ものは良いと思います。が値段が高いですね。 いつも買うやつの2、3倍ぐらい 当然ものが違うのでそのような金額差でしょうが正直自分ではそこまで変わらない気がします。
引用元:楽天市場
内容量をよく確認せずに買った私が悪いのですが、少な過ぎてびっくりしました。 100gでこの値段だったんだ… 今後気をつけて買い物しようと思います。
引用元:楽天市場
品質は良いが、価格と容量に不満の声も…
サンタローサの純ココアパウダーは品質面では高評価ですが、価格と内容量に対する不満が一部で見られます。
他のココア製品と比べて価格が2〜3倍と高く、内容量も100gと少なめで、コストパフォーマンスに疑問を感じる人がいるようです。
【カカオのONES】ナチュラルココアパウダー


- 内容量:500g
- 参考価格:1790円
- 購入場所:一部の製菓材料専門店、楽天市場などの通販
カカオ豆(ガーナ、インドネシア、その他)
※砂糖・香料・保存料不使用。非アルカリ処理で自然な風味を保持。
- お菓子作りをよくする方
- 無添加・砂糖不使用を求める方
- 健康志向で脂肪分控えめを好む方
- 甘さ控えめが好みの方
- 非アルカリ処理で自然な酸味と香り
- 無添加・無香料・無糖で安心
- 大容量500gでコスパ良好
- レビュー評価4.5以上の高満足度
口コミ・評判
【カカオのONES】 ナチュラルココアパウダーの口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
栄養素が多く摂れるという非アルカリ処理のココアというのを試してみたくて購入しました。何も入れずに飲んだら酸味が気になりましたが、牛乳と甘味料を入れたら美味しく飲め、次の日にはもう慣れました(早っ)。 市販の砂糖とミルク入りのココア、カカオ成分が物足りなくて余ってたけど、これで割って飲んだらとてもリッチなココアに変身! これとゼロカロリー甘味料、MCTオイルとおからパウダーで自家製おからクッキーを作ったらとっても美味しかったです!
引用元:楽天市場
初めて非アルカリ処理のココアを購入しました。 ココナッツオイルと甘麹でチョコを作ったり、蒸しパンにも入れたり、使い方はスーパーで売ってるような市販のココアとかわりませんが、色味は少し薄いかなって感じです。そして味は、シナモンのような香りや、フルーティーさを感じます。これがカカオ本来の味なのかな?酸味や苦味もそこまで気にならず、今ではこの味の方が気に入っています。
引用元:楽天市場
自然な風味とアレンジ力が魅力の純ココア。
非アルカリ処理ならではの自然な香りと味わいが好評で、アレンジの幅も広く、健康志向の方に支持されています。
栄養素を多く残した非アルカリ処理で、無添加・無糖のピュアなココアが楽しめるようです!
酸味や苦味が気になるという声もありますが、牛乳や甘味料と合わせることで美味しく飲めると好評です♪
続いて、低評価の口コミをご覧ください。
ココアの値段が上がってきたので、比較的安いこの商品を選びました。ココアとして飲むには少し香りが物足りない気がします。料理用としては問題ないと思います。
引用元:楽天市場
ナチュラルココアは初めてで、カカオよりなんとなく大豆のような風味が強かったです。カカオが好きなので個人的には慣れない味で、やっぱりピュアココアの方が好みかなと再確認できたのでチャレンジしてみて良かったと思います。溶け方や扱い方は全く問題なかったです。
引用元:楽天市場
非アルカリ処理による自然な風味が、従来のピュアココアとは異なり、香りや味にクセを感じる人がいるようです。
一方で、溶けやすさや扱いやすさには問題がないという意見もあります。
価格面では魅力的ですが、香りや風味に物足りなさを感じる人もいるようですが、溶けやすさや扱いやすさには問題がないということで、飲用より料理向きと評価されていますね♪
【emmy organics】 純ココアパウダー


- 内容量:400g
- 参考価格:2160円
- 購入場所:一部自然食品店・オーガニック専門店、楽天市場などの通販
- 有機ココアパウダー(ココアバター10%~12%)
※香料・砂糖・保存料などの添加物は一切不使用
- 添加物を避けたい健康志向の方
- 子どもに安心してココアを飲ませたい親御さん
- お菓子作りや料理にこだわる方
- ダイエット中でも甘さを調整したい方
- 有機JAS認証取得で安心の品質
- 香料・砂糖・保存料不使用の完全無添加
- カカオ本来の香りと苦味がしっかり
- 飲み物・お菓子・料理に幅広く使える汎用性
口コミ・評判
【emmy organics】 純ココアパウダーの口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
苦味は少しありますが、お湯入れてそれだけでも美味しく飲めています。 他には豆乳入れたりハチミツ入れたりして飲んでます 飲みだして便秘解消したように思います
引用元:楽天市場
ポリフェノール接種目的で購入しました。 ヨーグルトに混ぜてもすぐ溶けて使いやすいです。 ココアの本来の苦味も美味しいですね。 オーガニックなので安心して飲食できます。 ありがとうございます。
引用元:楽天市場
安心・美味・使いやすさが揃った無添加ココア。
味・健康効果・使い勝手の面で高く評価されています。
味・安全性・使いやすさ・健康面でバランスが取れており、無添加ココアを探している方には非常におすすめできる商品です♪
続いて、低評価の口コミをご覧ください。
以前も購入したことがありますが、今回のは苦く感じました。 他の方のレビューにも書かれていますね。 ※追記 最初はちみつを混ぜていたのですが、お砂糖にしてみたら苦く感じませんでした。 なぜでしょう? ココア自体ではなく混ぜるもので違うようです。
引用元:楽天市場
リピート購入です。毎朝、プロテインに混ぜて飲んでいます。無糖なので助かります。ただいつもはサラサラですが、今回はゴツゴツ岩のような塊になっていました。つぶさないと溶けにくかったです。
引用元:楽天市場
味や状態にばらつきがある点に注意。
品質や味に個体差があるとの声があり、使い方や混ぜる材料によって印象が変わることがあります。
品質の安定性や味の印象にばらつきがある点が、リピーターからの不満につながっているようです。
購入時期や保存状態、混ぜる材料によっても違いが出るため、使い方の工夫をした方がいいかもですね!
【アリサン】 有機ココアパウダー


- 内容量:1kg
- 参考価格:4980円
- 購入場所:アリサン公式通販(Tengu Natural Foods)、ミトク公式通販サイト楽天市場などの通販
- 有機ココア(アルカリ処理済)
※保存料・着色料・香料・砂糖不使用
- 甘さを自分で調整したい方(無糖タイプ)
- オーガニック志向の方
- お菓子作りやパン作りにこだわる方
- カカオポリフェノールを摂取したい健康志向の方
- 有機JAS認証取得で安心の品質
- アルカリ処理により酸味が少なくマイルドな味
- コートジボワール・ガーナなど複数産地のカカオをブレンド
- オランダ製法で色が濃く、風味が豊か
口コミ・評判
【アリサン】 有機ココアパウダーの口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
ものすごく美味しいです。粒子も細かいのでお湯で溶けて手軽に毎日飲めます。最近はコーヒーの代わりにココアのブラックを飲んでいます。ココアはチョコレートのカカオマス○%の苦いのとは違い、ブラックでもほんのり甘くまろやかでとても美味しいです。幸せ気分です。
引用元:楽天市場
ココアが身体にいいと聞いて、こちらのオーガニックココアを選びました。 飲み始めて2週間位経ちますが、空腹感が紛れて前ほどドカ食いしなくても平気になりました。あと、お通じが良くなったと思います。朝に溶かしたココアにアイスコーヒーを混ぜてカフェモカにして飲むのがお気に入りです。 たくさん入っているので気にせず飲めるのが嬉しいです。
引用元:楽天市場
味・使いやすさ・健康効果で満足度◎。
味のまろやかさと使いやすさ、健康面での実感から高く評価されています。
味・使い勝手・健康効果・コスパの面でバランスが取れており、日常的に取り入れやすいオーガニックココアとして人気なようですね♪
続いて、低評価の口コミをご覧ください。
粉が一部固まっていた。サラサラパウダーだとお湯にもっと溶けやすいと思うのだが?味は純粋のココアなので案損して飲める。コラーゲンや蜂蜜を混ぜたり、何も入れずに飲んだりして美味しかった。
引用元:楽天市場
粉の状態や溶けやすさに注意が必要。
味には満足しているものの、粉の状態や溶けにくさに不満を感じる声もあります。
ただし、味については「純粋なココアで美味しい」「何も入れずに飲んでも満足」と評価する声が多く、コラーゲンや蜂蜜との相性も良いとされているようです♪
目的別おすすめココアパウダー
ここでは、ココアパウダーを目的別にご紹介していきます。
「お菓子作りに使いたいけど、結局どれがいいのかわからない」「美容のために飲みたいけど、どの商品も同じに見える」と、悩んでいる方必見!
用途に合わせて、おすすめのココアパウダーをピックアップしていきますね!
お菓子・スイーツ作りにおすすめのココアパウダー
調整ココアでは甘みや質感が変わってしまい、レシピ通りに仕上がらないことがあります。



純ココアがお菓子作りにおすすめなのは、以下のような特徴があるからなんです!
- 砂糖・乳成分・香料などが含まれていない
- カカオ本来の風味を活かせる
- 焼き菓子やチョコ系スイーツの色・香りが引き立つ
- 甘さを自分で調整できるのでレシピの自由度が高い
ガトーショコラやブラウニーなど、カカオの風味が主役になるレシピでは、純ココアを使うことで濃厚で深みのある味に仕上がります。
- 表示を確認する
- 「純ココア」「ピュアココア」と明記されているかチェック。調整ココアはNG。
- 原材料を確認する
- 「ココア(カカオ豆)」のみで、砂糖・乳成分・香料が入っていないものを選ぶ。
- 製法を確認する
- 「アルカリ処理済(ダッチプロセス)」は酸味が少なくマイルド。
- 「非アルカリ処理(ナチュラル)」は酸味があり、風味が強め。
- 粒子の細かさ・溶けやすさをチェック
- 粒子が細かいものは、ドリンクやムースなどにも使いやすい。
純ココアを使ったお菓子作りは色々ありますが、使いたい用途によって選ぶココアパウダーが若干変わってきます。
どのタイプのココアパウダーがいいのか迷った時用に、おすすめ用途をご紹介しますね!
こんな用途におすすめ
- ケーキ・ブラウニー・マフィンなど焼き菓子には?
- 色が濃く、香りが立つ純ココアが最適
- クッキー・タルト生地には?
- 甘さを調整しやすく、風味のバランスがとりやすいナチュラルタイプがおすすめ
- ムース・プリン・生チョコのは?
- 溶けやすい粒子の細かいタイプが便利
- ドリンク・カフェモカ風アレンジには?
- アルカリ処理済ならまろやかで飲みやすい
毎朝のドリンクにおすすめのココアパウダー
調整ココアは砂糖や乳成分が含まれているため、健康目的には不向き!
砂糖の入っていないココアパウダーを選ぶようにしましょう。
毎朝の習慣に純ココアを取り入れると、以下のようなメリットがあります。
- カカオポリフェノールやミネラルが豊富で健康効果が期待できる
- 甘さを自分で調整できるため、ダイエットや糖質制限にも対応可能
- 豆乳・牛乳・はちみつなどと相性が良く、アレンジしやすい
例えば、朝に純ココアを豆乳で割り、はちみつを加えると、満足感がありながらも体にやさしいドリンクになります。
空腹感を抑えたり、お通じが改善したという声も多く見られるんです!
- 原材料表示を確認する
- 「純ココア」「ピュアココア」と明記されているかチェック。調整ココアはNG。
- アルカリ処理の有無を確認する
- 「アルカリ処理済(ダッチプロセス)」は酸味が少なく、まろやかで飲みやすい。
- 「非アルカリ処理」は酸味が強く、カカオの風味が濃厚。
- 粒子の細かさ・溶けやすさをチェック
- 粒子が細かいものは、お湯やミルクに溶けやすく、手軽に使える。
- オーガニック認証や産地にも注目
- 有機JAS認証や信頼できる産地(ガーナ・オランダなど)は品質面でも安心。
毎朝、ココアを飲みたい方に、飽きないためのアレンジ方法をいくつかご紹介します!
どれもおいしいので、おすすめです♪
おすすめのアレンジ方法
- はちみつ+豆乳/牛乳:自然な甘みで飲みやすく、満足感あり
- アイスコーヒーと混ぜてカフェモカ風:コーヒー代わりにも◎
- プロテインやヨーグルトに混ぜる:栄養バランスアップ
- バナナ+シナモンでスムージー風:朝のおやつ代わりにも
美容・健康志向の人におすすめのココアパウダー
調整ココアでは余分な糖分や脂質を摂取してしまい、逆効果になることもあるので注意です!



純ココアには栄養成分が豊富に含まれているので、美容や健康に気をつけている方にはかなりおすすめですね!
ココアパウダーに含まれている主な栄養素
- カカオポリフェノール
- 抗酸化作用でアンチエイジングや血流改善に効果
- 食物繊維
- 腸内環境を整え、便秘解消に役立つ
- 鉄分・マグネシウム
- 貧血予防や骨・筋肉の健康維持
- テオブロミン
- リラックス効果や集中力向上
鉄分や食物選いが豊富なので、特に女性は不足しがちな栄養素を補えるののがいいですね!
- 原材料表示を確認する
- 「ココア(カカオ豆)」のみで、砂糖・香料・乳成分が含まれていないものを選ぶ。
- カカオ含有量をチェック
- カカオ分70%以上の高カカオタイプは、ポリフェノール量が多く、健康効果が高い。
- アルカリ処理の有無を確認する
- 「非アルカリ処理」は栄養価が高く、風味が濃厚。
- 「アルカリ処理済」は酸味が少なく、飲みやすく続けやすい。
- オーガニック認証や産地にも注目
- 有機JAS認証や信頼できる産地(ガーナ・オランダなど)は品質面でも安心。
美容・健康志向の方向けのココアパウダーはこんな方におすすめ
- 肌の老化やシミ・くすみが気になる方(抗酸化作用)
- 便秘や腸内環境の乱れが気になる方(食物繊維)
- 冷え性や血流の悪さに悩む方(テオブロミン)
- ストレスや集中力低下を感じている方(リラックス効果)
コスパ重視・大容量タイプおすすめ
ココアを毎日飲む方や、お菓子作りに頻繁に使う方にとって、大容量タイプは経済的です。
ただし、安さだけで選ぶと風味や溶けやすさに不満が出ることもあります。
コスパの良さは「価格」だけでなく「品質」「使いやすさ」「用途の広さ」にも関係してくるので、要注意です!
- 内容量と価格をチェック
- 「400g以上」で「1gあたり2〜5円」が目安。 (例:400gで1,600円なら1g=4円
)
- 「400g以上」で「1gあたり2〜5円」が目安。 (例:400gで1,600円なら1g=4円
- 原材料表示を確認する
- 「ココア(カカオ豆)」のみの純ココアが基本。
- 砂糖・香料・乳成分が入っていないものを選ぶ。
- 製法と風味を確認
- 「アルカリ処理済」は酸味が少なくまろやか。
- 「非アルカリ処理」は風味が濃く、製菓向き。
- 溶けやすさ・粒子の細かさをチェック
- ドリンクにも使うなら、粒子が細かく溶けやすいタイプがおすすめ。
- 保存性とパッケージ形状を確認
- チャック付き袋や密閉容器入りなら、湿気対策も安心。
ココアパウダーの効果・栄養
ここでは、ココアパウダーに関する豆知識をお伝えしてきます。
ココアパウダーを摂取することで得られる効果や栄養素について現役栄養士が解説していきますね!



ココアパウダーは、カカオポリフェノールや食物繊維、ミネラルが含まれているので、健康維持には最適なんですよ♪
ポリフェノールと鉄分で美容・健康に◎
ココアパウダーは、抗酸化作用のあるポリフェノール(特にフラバノール)を豊富に含み、血流改善や老化予防に役立つ食品です。
ポリフェノールは抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、動脈硬化など生活習慣病の予防に役立ちます。
引用元:公共財団法人 長寿科学振興財団
さらに、マグネシウムや鉄分、食物繊維も含まれており、ストレス緩和、貧血予防、腸内環境の改善など、幅広い健康効果が期待できます。
また、ココアパウダーには「テオブロミン」という成分が豊富に含まれています。
テオブロミンは集中力を高め、気分を安定させる働きもあるので、ココアを朝飲んだり、夜のリラックスタイムに飲むことがおすすめなんですね。
ココアパウダーは、日常的に摂取することで、冷え性対策、美肌効果、便秘予防などに貢献します。
特に無糖のピュアココアを選ぶことで、余分な糖分や脂質を避けながら、栄養素を効率よく取り入れることができるので、純ココアを選ぶことが大切になります!
豆乳やヨーグルト、スムージーに混ぜるなど、手軽に取り入れられるのも魅力で、健康を意識する方には、毎日の習慣としておすすめできる食品です。
ダイエット中でも安心?砂糖なしココアの選び方
ダイエット中でも甘いものが欲しくなる時はありますよね!
そんな時、無糖のピュアココアパウダーは強い味方になります。
なぜなら、糖分を避けながら、満足感のある風味を楽しめるのが魅力です。
栄養価的には、
- ポリフェノールが代謝をサポートし、脂肪燃焼にも良い影響を与える
- マグネシウムや食物繊維が腸内環境を整え、便通改善にも効果的
- テオブロミンの働きで気分が安定し、ストレスによる食べ過ぎも防ぎやすくなる
簡単に説明すると、上記のような効果が期待されます。
豆乳やプロテインに混ぜるだけで、手軽に取り入れられるのも嬉しいポイント!
甘さ控えめでもしっかり満足できるので、ダイエット中の「ちょっと欲しい」を叶えてくれますよね。
健康的に痩せたい方には、毎日の習慣としておすすめできるアイテムです。
砂糖なしでも飲みやすくなるおすすめの飲み方
無糖のココアパウダーは健康的ですが、苦味が強くて飲みにくいと感じる方もいます。



私もココアには甘さが欲しい!と思うタイプです。
そんな時は、ダイエットに影響を与えずに飲みやすくする工夫が大切!
おすすめは豆乳やアーモンドミルクで割る方法です。
自然な甘みが加わり、まろやかで飲みやすくなります。
甘さが欲しい場合は、ラカントやエリスリトールなどのカロリーゼロ甘味料を少量加えると満足感がアップします。
また、シナモンやバニラエッセンスを加えると、風味が変わって飲みやすくなるのもポイント!
これらの工夫なら血糖値への影響も少なく、ダイエット中でも安心して続けられます。
無理なく習慣化することで、健康と美容の両方に役立ちますよ♪
まとめ:ココアパウダーで健康に!
今回は、おすすめのココアパウダーを5選に絞ってお伝えしました。
おすすめ商品をもう一度
商品名 | 内容量/参考価格 | 特徴 |
---|---|---|
![]() ![]() 【ニチガ】 純ココアパウダーPure cocoa Powder | 500g/1824円 | 自然な香りと苦味が特徴 |
![]() ![]() 【サンタローサ】純ココアパウダー | 100g/1198円 | 高脂肪タイプで濃厚な味わい |
![]() ![]() 【カカオのONES】 ナチュラルココアパウダー | 500g/1790円 | 素材本来の風味 |
![]() ![]() 【emmy organics】 純ココアパウダー | 400g/2160円 | 万能タイプ |
![]() ![]() 【アリサン】 有機ココアパウダー | 1kg/4980円 | マイルドな風味でクセが少ない |
用途別にもわかりやすく説明しているので、参考にされて下さい!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。