忙しい日でも、体にいいものを食べたい!という方には、無添加のレトルト食品が手軽でおすすめ!
毎日のお弁当や疲れた日の夕飯の1品など使い方は色々!
常備しておくと大変助かりますよね。
でもレトルト食品で気になるのって、やっぱり『味』ではないでしょうか?

手軽だけど、微妙な味だとすごく残念な気持ちになっちゃうんだよね。。
無添加だと体にはいいけど、美味しいものが食べたいって思いますよね!
また、美味しい無添加のレトルト食品だと、手軽に体にいいものを食べられるので、出産祝いなどのギフト用としても重宝されます。
さらに、コスパがよくて常温でも食べられるものだとたくさん常備もでき、災害時にも役立ちます。
そこで今回、無添加で体にもいい上に、おいしいと高評価のものをまとめていきます。
体にいい無添加レトルト食品おすすめ5選!
体にいい無添加レトルト食品のおすすめを5選抜粋してお伝えします。
石井食品【お惣菜詰め合わせ8種22品】:4,980円
- 1食当たりの値段:約226円
- 保存方法:10℃以下で保存(有明鶏のかしわめし:常温)
- 賞味期限:お届けより約15日~30日(有明鶏のかしわめし:約60日)
- お弁当の一品用に使いたい方
- 子どものおかず用にしたい方
- 忙しい日のご飯をパパッと出したい方
- 色々試したい方
石井食品さんのお惣菜詰め合わせセットは、初めて購入する方におすすめ!
惣菜やパスタソースなどが詰め合わせとなっているので、好きな商品に出会える確率がグッと上がります。
全ての商品が無添加にこだわっていて、原材料から徹底的な管理化の元で作られたレトルト食品を食べる事ができます。
気に入った商品があったら、その商品だけまとめ買いもできますよ!
NISHIKIYA KITCHEN【高級レトルト5個セット】:値段2,460円
- 1食当たりの値段:約492円
- 保存方法:高温多湿を避け常温保存
- 賞味期限:製造日より540日
- 普段の食事に使いたい方
- 非常用としてストックしておきたい方
- プレゼントに贈りたい方
- おいしい無添加レトルトカレーを食べたい方
NISHIKIYA KITCHENは、にしき食品さんが作る約120種類のレトルト食品を取り揃えた専門ブランドです。
芸能人も御用達で、芸人のサンシャイン池崎さんも絶賛するレトルト食品なんですよ!
NISHIKIYA KITCHENさんも、化学調味料・着色料・香料不使用で素材の旨味を活かしたレトルト食品です。
種類が豊富なのも嬉しいですよね!
お子様用のものもあり、贈り物としても重宝されるレトルト食品です。
『世界の料理を簡単に』をコンセプトに取り組んでいる会社。
専属のシェフがいて、厳選素材にこだわった商品作りをしています。
ミートショップ21【 鶏の炭火焼き100g×6セット】:2,880円
- 1袋当たりの値段:480円
- 保存方法:常温保存
- 賞味期限:約2年
- おつまみ用にしたい方
- 非常用としてストックしておきたい方
- 忙しい日のご飯をパパッと出したい方
宮崎県の郷土料理「鶏の炭火焼き」のレトルト食品です。
郷土料理がレトルト食品で登場するなんて、嬉しいですよね!
味の種類は7種類
塩・タレ・ガーリックペッパー・めちゃ辛ファイヤー・にんにくガツン!・チキンカチャトーラ・うす塩
全て保存料不使用で、無添加の炭火焼きは、『塩味』と『うす塩味』です。
保存料不使用で、常温保存2年を可能としている商品。
温めなくても美味しく食べれますが、温めたらさらにおいしくなるそうです!
宮崎県宮崎市にある焼き鳥専門店。
手軽に安心して、九州の味を全国で食べられるように保存料不使用の長期保存レトルト食品を販売しています。
兼由【北海道産魚の煮付け4種セット】:1,000円
- 1食当たりの値段:250円
- 保存方法:常温保存
- 賞味期限:製造日から約2年
- 魚料理を手軽に取りたい方
- 忙しい日のご飯をパパッと出したい方
- 非常用としてストックしておきたい方
北海道産の魚を使った煮付けセットです。
保存料・着色料・化学調味料を使っていない無添加レトルト食品で、常温保存で製造日から2年の賞味期限!
魚の煮付けはやはり魚がおいしくないと、なかなかうまく作れないのがネック・・・。
しかも、骨まで食べられるほど柔らかく煮付けているので、子どもやご年配の方にも安心して食べて貰えそうです。
一人暮らしの方や贈り物にも喜ばれますね!
北海道根室市で取れた海の幸を加工している会社。
おいしい時期のさんまのみを使うというこだわりを持っています。
コンツェルトハウス【国産こだわり野菜のポタージュスープ7種10食セット】:3,996円
- 1食当たりの値段:約400円
- 保存方法:直射日光を避け、常温保存
- 賞味期限:製造後1年半
- さっとスープを出したい方
- プレゼントに贈りたい方
- おいしいスープを飲みたい方
- 野菜を手軽に摂りたい方
無添加の野菜ポタージュスープセットです。
食品添加物・砂糖・動物性脂・エキス類不使用で、野菜本来の濃厚な味わいが楽しめるレトルト食品です。
食塩相当量も1食0.6gの商品もあり、かなり旨味の強い野菜を使っていることがわかります。



塩分はスープ類ではどうしても多くなってしまいがちなのに、0.6gにまで抑えてるのは本当にすごい!
さらに、冷たくても温めても美味しいので、いつでも楽しめるスープですね!
使用する食材にかなりこだわっている会社。
素材の良さを最大限に活かした商品作りを徹底しています。
体にいい無添加レトルト食品の選び方のポイント
スーパーや通販で、体にいい無添加レトルト食品を選ぶ時に確認すべきポイントをお伝えします。
- 原材料の確認
- 保存方法や賞味期限
- 完璧主義にならない
原材料の確認
無添加レトルト食品を購入する時に、まず確認すべきことは『原材料』です。
分かりやすい言えば、家庭で使うような材料のみを使っていれば間違いなく完全無添加レトルト食品と言えます。



「/」の後に書かれている原材料は添加物になるので、迷った時は「/」以降の表記があれば添加物が入っていると思ってください!
2015年に施行された食品表示法(完全施行は20年4月1日)では、「食品の原材料と添加物を明確に区別して表示すること」が義務付けられ、原材料名の中にある「/(スラッシュ)」から後ろは食品添加物ということが分かりやすくなっています。
引用元:生活クラブ
しかし、完全無添加レトルト食品を探すのもなかなか大変ですよね。
そこで、これが入ってたら注意!という添加物をまとめておきます。
添加物名 | 目的・役割 | 予想される弊害 |
---|---|---|
リン酸塩 | 加工肉などで結着性や保水性を高め、食感を良くすることが目的 | カルシウム吸収を妨げ、腎臓に負担がかかる可能性がある |
亜硝酸Na | 肉の色を鮮やかに保つことが目的 | 発がん性物質ニトロソアミンを生成する恐れがあると言われている |
人工甘味料(アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースなど) | 砂糖の代替として低カロリーで強い甘味を感じれることが目的 | 味覚のバランスを崩す可能性がある |
酸化防止剤(エリソルビン酸Na など) | 見た目をよくする目的 | 過剰摂取は体内の酸化還元のバランスに影響があると言われる |
増粘多糖類(加工でんぷん、CMC など) | とろみを出す目的 | 単体では比較的安全とされるが、加工感の強い食品の目安 |
購入する時に参考にされてください。
保存方法や賞味期限
常温保存でき、賞味期限がどのくらいあるのかをしっかり確認することも大切です。
購入する時の目的によっても変わりますが、ストック用として購入するなら
が、購入するポイントになりますね!
完璧主義にならない
無添加じゃなきゃ!と真剣になると、疲れてしまいますよね。
慣れている方は問題ありませんが、無添加レトルト食品を初めて購入する方は完全無添加にこだわりすぎず、低添加物で探す方が気持ち的にもラクになるでしょう。
「このくらいならいいか!」
と、ご自身の中でハードルを下げておくと、気軽に低添加食品を使う事ができますよ!
まとめ
今回は、体にいい無添加レトルト食品のおすすめを厳選してお伝えしました。
忙しい中でも体にいい美味しいものを食べたい方にぴったり!
どのレトルト食品もレビュー数が多く、リピート率も高かったものですので参考にされてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。