この記事はこんな人におすすめ!
- ビールの添加物ってどんなもの?
- スーパーで買える無添加ビールはどれ?
- 口コミを知りたい!
1日の終わりのご褒美に、スーパーやコンビニで「ビール」を選ぶ時間が至福の時って方もいらっしゃいますよね!
ビールを購入する時に気になるのは味やのどごしで、原材料や添加物を気にして買うことは少ないと思います。
でも、発泡酒や第三のビールは、風味をビールに近づけるため添加物を使っているものがほとんど。
そこで今回、無添加ビールのおすすめ品をご紹介していきます。
スーパーで買える物を厳選しているので、参考にされて下さい!
無添加ビールおすすめ銘柄5選!
スーパーやコンビニで手に入る無添加ビールを5つご紹介していきます。
初めて飲む方も、口コミをいくつか紹介しているので参考にされて下さい!
商品名 | 内容量/参考価格 | 特徴 |
---|---|---|
キリン一番搾り | 350ml缶/約220~250円 | 麦汁の一番搾りだけを使用。 すっきりした味わい |
サントリー プレミアムモルツ | 350ml缶/約250〜280円 | 欧州産アロマホップ使用。 華やかな香りとコク |
サッポロ ヱビスビール | 350ml缶/約260〜290円 | ドイツのビール純粋令に近い製法。 濃厚で芳醇 |
ハートランド(キリン) | 330ml瓶/約270〜300円 | 副原料なしのシンプルな味。 瓶のデザインも人気 |
SORACHI 1984(サッポロ) | 350ml缶/約260〜290円 | 北海道産ソラチエースホップ使用。 柑橘系の香り |
キリン一番搾り

- 内容量:350ml缶
- 参考価格:約220~250円
- 購入場所:コンビニ、スーパー、楽天市場などの通販、ドラッグストアなど
麦芽、ホップ
- 無添加・シンプルな原材料にこだわる人
- スッキリした味わいが好きな人
- 毎日の晩酌に安心して飲みたい人
- ビール初心者やライトユーザー向け
- 一番搾り麦汁のみを使う製法により、雑味がなくすっきりとした味わい
- クセが少なく食事に合わせやすいので、毎日の晩酌にもぴったり!
口コミ・評判
キリン一番搾りの口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
我が家ではこれが定番で、気に入っています。
引用元:楽天市場
食事にも合いますし、一番搾りだけに麦の味がしてビールのみを味わっても美味しいです。
飽きない美味しさです。
毎回飽きずに飲んでいます。他のビールより飲みやすくて好きです。
引用元:楽天市場
家庭の定番として長く愛されていて食事に合い、飽きずに飲め、麦の味がしっかりして美味しいとの口コミが多いですね!
他のビールより飲みやすいく飽きない美味しさと、クセが少なく万人向けの味わいが高評価。
キリン一番搾りは、麦の旨みと飲みやすさで家庭の定番として飽きずに愛されているビールですね♪
続いて低評価の口コミですが、特に低評価の口コミはありませんでした。
万人に愛される商品で間違いありません。
サントリー プレミアムモルツ

- 内容量:350ml缶
- 参考価格:約250〜280円
- 購入場所:コンビニ、スーパー、楽天市場などの通販、ドラッグストアなど
麦芽、ホップ
- 華やかな香りとコクを楽しみたい人
- ちょっと贅沢な気分を味わいたい
- 無添加で安心して飲みたい人
- ビール初心者から中級者まで
- 華やかな香りと深いコク。
- 欧州産アロマホップを使用し、麦芽・ホップ・水のみの無添加製法で、贅沢感のある味わいが楽しめる
口コミ・評判
サントリー プレミアムモルツの口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
ザ・プレミアム・モルツは毎日の晩酌にぴったりのビールです。豊かな香りと深い味わいが特徴で、スーパーよりも安く手に入るので、コストパフォーマンスも優れています。冷やして飲むとさらに美味しく、食事にもよく合います。
引用元:楽天市場
魚料理にはまったく合わないビールが意外に多いですが、さすがサントリーのプレモル!どんな料理にもばっちり合います。また、ビールだけをじっくり味わうのも良し!
引用元:楽天市場
ザ・プレミアム・モルツは、豊かな香りと深い味わいが魅力の麦芽100%ビールで、冷やして飲むと一層美味しく、食事との相性も抜群です。
コストパフォーマンスの高さも好評!
魚料理を含め、どんな料理にも合う万能さがあり、晩酌にもじっくり味わう一杯にもぴったりです。
続いて、低評価の口コミをご覧ください。
独特な甘さが苦手
引用元:もぐナビ
サントリーのビールは、どれも不味い。ビール好きの私には合いません。
好みがあるとは思いますが、甘さを感じることが苦手と思う方もいるようですね。
サッポロ ヱビスビール

- 内容量:350ml缶
- 参考価格:約260〜290円
- 購入場所:コンビニ、スーパー、楽天市場などの通販、ドラッグストアなど
麦芽、ホップ
- 味わい重視のビール好き
- 贈答用・特別な日に飲みたい方
- 添加物を気にする健康志向の人の方
- 濃厚なコクと香ばしい旨みがあり、飲みごたえがしっかりしている
- 香り・苦味・余韻のバランスが良く、贅沢感のある味わいが楽しめる
口コミ・評判
サッポロ ヱビスビールの口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
安定したリッチなビール。間違い無いですね。
引用元:Amazon
飽きることもないし、どんな料理にもあう。
必ず常備してます。
色々飲んだがやっぱりこれが一番美味しい!!
引用元:Amazon
ヱビスビールは、安定したリッチな味わいと料理との万能な相性で高評価。
「飽きずに楽しめる」「常に常備している」「結局これが一番美味しい」といった声が多く、長年の愛飲者に支持されているビールです。
続いて、低評価の口コミをご覧ください。
貰い物でこのビールを久しぶりに飲んだのですが、やっぱりこの金属っぽい味がどうしても好きになれません。でもエビスビール、好きな人多いもんなあ。
引用元:shareview
スーパードライがお好きな方には物足りなさを感じるかと思います。
引用元:shareview
独特の風味を感じる方もいるようですね。
苦味やえぐみを感じる方もいるようです。
ハートランド(キリン)

- 内容量:330ml瓶
- 参考価格:約270〜300円
- 購入場所:一部のコンビニ、一部のスーパー、楽天市場などの通販
麦芽、ホップ
- 軽やかで飲みやすいビールを探している方
- デザインや雰囲気を重視する方
- 食事と合わせてゆっくり楽しみたい方
- すっきりとした爽快な飲み口でクセが少なく、食事にも合わせやすい。
- 瓶入りのスタイリッシュなデザインも魅力で、クラフト感のある国産ビールとしての人気が根強い
口コミ・評判
ハートランド(キリン)の口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
焼肉や中華料理の脂っこいメニューにハートランドビールが我が家では合います。苦過ぎず料理の味を保ったままビールを楽しめます。
引用元:楽天市場
ハートランドビールとても飲みやすく瓶なので美味しさが違うと思います。 冷やして飲むとお風呂上がり最高ですね。
引用元:楽天市場
ハートランドビールは、苦味が控えめで脂っこい料理とも相性が良く、食事の味を邪魔せずに楽しめると好評です。
瓶入りならではの美味しさと飲みやすさが評価されており、冷やして飲むとお風呂上がりにも最高の一杯になりますね!
キリンビール製造なのに、日本ビールっぽくないフルーティーな味わいがウケているようです。
続いて低評価の口コミですが、ほぼ見られませんでした。
爽快で軽い飲み口で、ハートランド一筋!という方もいらっしゃいましたよ。
まだ、飲んだことのない方は試してみるといいかもしれませんね!
SORACHI 1984(サッポロ)

- 内容量:350ml缶
- 参考価格:約260〜290円
- 購入場所:ふるさと納税(北海道上富良野町)、楽天市場などの通販、コンビニ(地域限定・キャンペーン時)
麦芽、ホップ
- 香りを楽しみたい方
- クラフトビール初心者
- 限定商品が好きな方
- 苦味は控えめで、軽やかな口当たり。
- 北海道発・世界展開で、クラフトビールファンにはたまらない
口コミ・評判
SORACHI 1984(サッポロ)の口コミを見ていきましょう。
まずは高評価の口コミをご覧ください。
少し普通のビールより高いし好みが分かれると思いますが自分の口にはとても合うビールです。 飲み口は軽いけどほのかな苦味や香りがあって何杯でも飲めてしまいます。
引用元:楽天市場
わたくしのこだわりの逸品、ホップの旨みは産地のこだわりと大人への贈り物感じます。
引用元:楽天市場
ハートランドビールは、軽やかな飲み口にほのかな苦味と香りが調和し、何杯でも飲めると好評です。
価格はやや高めながら、ホップの産地や味わいへのこだわりが感じられ、大人の贅沢な一杯として愛されています。
好みは分かれるものの、自分にぴったり合う『こだわりの逸品』として支持されていることがわかります!
続いて、低評価の口コミをご覧ください。
方向性はいいけれど、炭酸で味が消えてる
引用元:もぐナビ
にっっッッが!!!
引用元:もぐナビ
当方ビール好きで、苦めのもダイジョーブな方なのですが……これ、にっっっが!!!超苦い!
ホップが濃いのかな?よくわからない!
けど、ワタシの口には合いませんでした。
苦味を強く感じる方もいるようです。
ホップの味わいがしっかりしている分、苦味を感じるのかもしれませんね。
ビールの添加物とは?
ビールには種類によって添加物が含まれていることがあります
特に「発泡酒」「第三のビール」「ノンアルコールビール」には、香料や人工甘味料などの添加物が使われていることが多いです。
なぜなら、これらのビール類は麦芽やホップの使用量が少なく、味や香り、泡立ちを補うために人工的な成分を加える必要があるからです。
つまり、自然な原料だけではビールらしい風味を再現できないため、添加物の力を借りているのです。
ビールに使われる主な添加物一覧
- 香料・酸味料:香りや酸味を補うために使用。天然・合成の両方が存在。
- 酸化防止剤(L-アスコルビン酸):風味の劣化を防ぐ。ビタミンCとしても知られる。
- カラメル色素:色調整のために使用。一部に発がん性の懸念あり。
- 安定剤(アルギン酸エステル):泡持ちを良くする海藻由来成分。安全性は高い。
- 乳化剤:泡立ちを改善。水と油を均一に混ぜる働き。
- 人工甘味料(アセスルファムK・スクラロース):糖質ゼロを実現するために使用。健康への影響が懸念されることも。
たとえば、「糖質ゼロ」や「プリン体ゼロ」といった表示のあるビールは、人工甘味料が使われている可能性が高いです。
これらの成分は体内で分解されにくく、味覚障害や腎機能への影響が指摘されることもあります。
初心者の方でも安心してビールを選ぶためのポイント
- 原材料表示を確認する:「麦芽」「ホップ」のみなら安心
- 純粋な『ビール』を選ぶ:発泡酒や第三のビールではなく『ビール』と表記されているものが安心
- 無添加やオーガニック表記をされた商品を選ぶ
ビールを楽しむなら、添加物の存在を知った上で、より安全で自然なものを選ぶことが大切です!
まとめ:無添加ビールはスーパーで買える!
無添加ビールはスーパーで買えるのか調査したところ、糖質オフや発泡酒・第三のビールではない本物のビールは、ほぼ無添加であることがわかりました。
中には、添加物が入っているものもありますが、原材料を確認すれば一目瞭然!
添加物が入っていない、もしくは低添加物のビールを選ぶと、健康にもいいでしょうね。
最後までご覧頂きありがとうございました。